help ヘルプ

Gmail(無料版)で外部メールを送信する方法

ここでは、Google Chromeを利用している場合についてご説明します。

1.  赤枠内の[設定]アイコンを左クリックします。

 

2. 赤枠内の「すべての設定を表示」を左クリックします。

 

3. 設定画面が表示されますので、赤枠内の[アカウントとインポート]を左クリックします。

 

4. 赤枠内に「名前」と「メールアドレス」を入力し、「次のステップ」を左クリックします。
「名前」は、メールを送信した際、送信相手に表示されます。

5. 赤枠内に「SMTPサーバー」「ユーザー名」「パスワード」を入力し、「ポート」にはサーバー事業者の指示に従いプルダウンした中から選択します。
暗号化については、SSL接続とTLS接続のいずれかを、サーバー事業者の指示に従い選択し、「アカウントを追加」を左クリックします。

2025年5月26日追記
上記の設定以降、Gmailからメールで送られてくる本人確認の処理を行います。
以下にその流れを掲載しますのでご参考にしてください。

6. 下記の画面が表示され、送信メールアドレスの追加が確認されたことが分かります。

7. Googleからメールが届きますので、記載のリンクをクリックしてください。
メールのタイトルは “Gmail からのご確認 – [メールアドレスが入る] を差出人としてメールを送信します” になります。
※2025年5月26日 現在

8. 上記のクリック後、下記の画面になりますので、「確認」を左クリックします。

9. 下記の画面になりましたら、本人確認が完了し、登録したメールを送信できることができるようになります。