16日から話題になっていたwpa2に関する脆弱性の件です。
抜粋すると、
・「マイクロソフト」は、今月10日に修正用のプログラムを配布し、自動で更新されるようにパソコンが設定されていれば、すでに修正されている
「アップル」は、数週間以内に修正用のプログラムを配布するとしていて、「パソコンやスマートフォンの画面に表示が出るので、確実にアップデートしてほしい」
「バッファロー」や「アイ・オー・データ」は、修正プログラムが準備でき次第、配布する
としています。
17日19:30時点では、「バッファロー」と「アイ・オー・データ」からの修正プログラムは未だ出ていない様子です。
今後の状況についても注視して参ります。
参考
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180551000.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/16/news101.html
2021.06.02 | Windows10 SIM対応PCでモバイルホットスポット(テザリング)を使う |
2020.03.31 | Cisco Meraki MR33のデモ機導入とテストについて |